月別過去の記事

2014年07月23日

ロシア領事館と函館 幕末開港期から現在 

 一般向け文化講座「はこだてベリョースカクラブ」の今年度第3回目の講話内容です。

テーマ:「ロシア領事館と函館 幕末開港期から現在」
講 師:倉田 有佳(本校准教授)


 函館には現在までに3つのロシア(ソ連)領事館が開設されました。この3つの領事館は、設立の経緯や目的、そして業務内容まで、それぞれに異なっていたことをご存知でしょうか。

 最初の領事館は、幕末開港期に日本で最初のロシア領事館として開設されたもので、1858年の初代領事ゴシケーヴィチの着任に始まります。1860年には領事館が現在のハリストス正教会の敷地内に建設されました。しかし、明治維新後の1872年に首都東京に公使館が開設されたことに伴い、函館の領事館は日本で唯一のロシアの外交窓口としての役割を終えました。

 2番目の領事館の開設は、露領漁業(後の北洋漁業)の勃興・発展と密接に結びついていました。20世紀初頭、函館は露領漁業の基地としての地位を確立します。ロシア政府は、出漁関連の各種事務を執るために、事務所兼公邸としての役割を担う、西洋建築の領事館を建てることにします。

 船見町の幸坂の高台に建つ「旧ロシア領事館」が1908年12月に完成するまでは、旧園田邸(「函館市公民館」の建つ青柳町12-7)や現在「咬菜園跡」として知られている船見町3-8 に場所を借りて事務がとられました。

 ロシア革命、続く国内戦争を経て、1925年1月に「日ソ基本条約」が締結されたことで函館にソ連領事館が開設されます。しかし、帝政時代最後の領事レベデフ(昨年度のベリョースカクラブでお話した、「東洋学院卒函館領事 E.レベデフ」)が函館を去った後、「旧ロシア領事館」は修繕が必要だったため、「旧キング邸」、通称「堤倶楽部」にオープンし、しばらくの間はここがソ連領事館となりました。

 終戦の前年(1944年10月1日)に領事館は閉鎖されますが、それまでの約半世紀の間、サハリン、沿海州、カムチャツカ方面の漁場に向かう日本人のために、査証(ビザ)や出漁に必要な証明書類を発給しました。他地域(モスクワなど)、他の目的(新聞記者の現地取材や観光目的など)での渡航者への査証を発給することはできないことも函館の領事館の特徴でした。

 そして3番目の領事館が、現役の「在札幌ロシア連邦総領事館函館事務所」です。2003年9月に開設され、北海道・青森県・岩手県を管轄区域とし、商用・観光・留学を目的にロシアに渡航する日本人に対するビザを発給しています。

 「旧ロシア領事館」の建物と土地は、現在函館市の財産です。建物は、戦後外務省から購入し、1965年から1996年までの約30年間、青少年の宿泊研修施設「函館市立道南青年の家」として活用されました。土地は、戦時中、敷地をめぐる騒動が何度か持ち上がり、1939年に日魯漁業が買い上げていたため、1981年に函館市が日魯漁業から取得(市有地と交換)しました。

 現在、「旧ロシア領事館」の建物は外観のみ一般開放していますが、昨年、17年ぶりに内部が一般公開され、大勢の市民が訪れたことは記憶に新しいところです。今年に入ってからも時々開放されています。来る8月には、市民団体が活用策を国内外に募った設計競技の最終審査が実施されるなど、今、「旧ロシア領事館」の復元・活用に大きな関心が集まっています。

 終了後、受講生から、市は「旧ロシア領事館」を復元するのか、という質問がありました。閉鎖から20年近く経つ「旧ロシア領事館」は、函館とロシアの交流の歴史を示す象徴的施設です。今後の動きに注目したいものです。


※函館の旧ロシア領事館についてさらに関心のある方へ。

倉田有佳 著
・「二十世紀の在函館ロシア(ソ連)領事館」『ドラマチック・ロシアin Japan II』生活ジャーナル、2012年、290-309頁。
・「東洋学院を卒業した函館領事レベデフ」『日露異色の群像30 文化・相互理解に尽くした人々』東洋書店、2014年192-208頁。
・「函館の「旧ロシア領事館」案内」『函館日ロ交流史研究会 会報』33号(2012年)
http://hakodate-russia.com/main/letter/33-03.html
・「函館のソ連領事館と日本人職員」『函館日ロ交流史研究会 会報』30号(2007年)
http:// http://hakodate-russia.com/main/letter/30-04.html


コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2014年07月22日

本校に入学して 6

 本校に入学して一番初めに思ったことは、学生数が少ないということです。友達ができるか不安に思いましたが、すぐに同じ1年生や先輩と仲良くなりました。
 授業ではロシア語文法、ロシア語会話、ロシア語演習があり、毎日楽しくロシア語を勉強できています。文法の授業は分かりやすくゆっくり少しずつ学ぶことができ、会話の授業では教科書以外の知識を増やすことができます。文化史や民族学、地理ではロシアに関するさまざまなことが学べ、日ロ関係史では日本とロシアのつながりを学ぶことができます。小テストや宿題は毎日のようにあるけれど、わからないところがあれば先生が教えてくださいます。助かります。本校に入学して良かったです。

ロシア極東連邦総合大学函館校 ロシア地域学科1年 山本 実里奈

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2014年07月18日

本校に入学して 5

私がロシア語を学びたいと思ったきっかけは、ロシア文化の面白さをもっと知りたかったからです。政治、ロシア文化史、あらゆるものに影響を与えているという国の中身を知りたかったのです。
 本校では、ロシア人の先生方が熱心に勉強を教えてくださいます。文法や会話はもちろん、文化史や民族学、地理学などロシアに関するあらゆることを学べて、とても充実した日々を送れるのではないかと思います。課題は毎日ありますが、わからないところがあれば先生方が熱心に教えてくださいます。そのおかげか私のロシアへの興味は更に増しています。

ロシア極東連邦総合大学函館校 ロシア地域学科1年 奥山  茜

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2014年07月17日

本校に入学して 4

 私がこの大学でロシア語を学び始めてから3カ月程経ちます。最近は授業でも覚えねばならないことが多く、少し難しく感じます。それでも個性的で楽しい先生方のおかげで地道に頑張ることができています。
 この大学にはロシア人の先生がたくさんいます。日本語訛りのないロシア語での授業はいい刺激になります。授業を終えてからもロシアセンターや図書館で勉強することができます。特にロシアセンターでは日替わりで先生がついてくれていますから解らない所を聞くことができるので、心強いです。
 ロシア語の授業は難しいですが内容が濃く、とてもやりがいがあります。ロシア語だけでなく歴史やロシア地理や英語の授業も行っているので自分の可能性を十二分に伸ばせる大学だと感じています。
 サークルも少ないですが、ロシア語で歌を歌ったり、人形劇をしたりとどちらも個性的なサークルです。
 あと食堂があるのでお弁当を忘れたときに私はよく利用します。日替わり定食とスムージーがおいしいです。


ロシア極東連邦総合大学函館校 ロシア地域学科1年 大平 桃子


コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2014年07月16日

本校に入学して 3

 私が本校に入学して3ヵ月が経ちました。入学以来、日々ロシア語に精進しております。お陰でキリル文字にも大分慣れましたが、何分文法が複雑で授業の進度が速い。最近はいよいよ難しく、複雑を極め、少しく頭が混乱しております。この混乱ゆえに授業中、先生や同輩からの問いかけに対しとんちんかんな返答する事一再ならず。これではいかんと気持ちを新たに引き締める今日この頃であります。
 ただ、何分理解が浅くとも精進するだけの甲斐はあります。今夏JT奨学金インターンシップ研修でモスクワ、サンクトペテルブルクへ行ける事となりました。このインターンシップは今年が第1回目だそうで、このような機会に参加できる事を光栄に存じます。これを励みに、今後ともロシア語学習に精を出し、授業について行けるよう努めて参りたいと思います。

ロシア極東連邦総合大学函館校 ロシア地域学科1年 金子 智昭

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2014年07月15日

本校に入学して 2

 私は、この学校に来て、生きたロシア人の言語や文化、彼らの気質を理解することができました。教授のほとんどが日本語、英語ともに堪能なロシア人教師から成っており、1年生の時点で日常会話だけでなく分かりやすい文法や文化史、地理、民族学、英語、法学、貿易実務など実用的な講義を受けることができます。
 私は入学以前からロシア語やソ連史の基礎知識を有しておりましたが、連邦崩壊前の時代を生き抜いた教授陣の奥深い講義に興味が尽きることはありません。この学校はウラジオストクにある極東連邦総合大学の分校ですが、函館市に密着した活動を主にしており、年1回のはこだてロシアまつりをはじめ、市民向けの文化講座・はこだてベリョースカクラブなどで函館における貴重なロシア文化の発信地としても機能しております。そして毎年、同じ建物内にある北海道国際交流センターに来る米国人留学生やウラジオストク本学の日本語学部生徒の来校、数ヶ月間の本学への留学実習など、国内の他の国立、私立大学に比べ国際交流の機会に恵まれていると感じます。
 ロシアに関するあらゆる学術に少しでも興味をお持ちの方は、入学を強くお勧めします。

ロシア極東連邦総合大学函館校 ロシア地域学科1年 權田 和希

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2014年07月14日

本校に入学して 1

 4月に入学した1年生の投稿「本校に入学して」を学報「ミリオン・ズビョースト 第80号」に掲載しましたが、載せきれなかった投稿を6回に渡りご紹介します。
*  *  *  *  *

 まず、本校に入学したいと私に強く決断させたきっかけは、近年ロシアとの企業関係、貿易が活発的になり、ロシア側が日本の高度技術に注目しているためです。しかし、あまり日本国内ではロシアのニュースが流れないのが少し悲しいところです。これは大変重要な事だと思います。このような社会情勢の中、私は両国のビジネスや交流関係の発展に繋がる仕事に就きたいと思い、このロシア極東大学で学ぶ事を決めました。      
 授業の内容では、ロシア語を使い会話、演習、文法を習ったりロシアの歴史や童話等を学んだりしています。その中で、やはり一番魅力的なのはネイティヴの先生から直接ロシア語を聞いて覚えられることです。これは日本国内では珍しい事だと思います。授業の合間に面白い小話が聞けたり、個性的な教授陣がいて勉強では退屈をするどころか楽しいくらいです。
 毎日こうして濃い時間を過ごし早や2ヶ月ですが、今気が付いたら前まで読めなかったキリル文字の筆記体や文章が少しずつ読めるようになってきている自分に驚いています。覚える量の多さは非常に多く、大変ですが、その分、自分の目標へ一歩一歩近づいているのだと実感しています。

ロシア極東連邦総合大学函館校 ロシア地域学科1年 福島 佳苗

 

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2014年07月10日

ミリオン・ズビョースト 第80号

 函館校の学報であり、函館日ロ親善協会の会報であるミリオン・ズビョースト/百万の星 第80号を函館校のページに掲載しました。

 今回の巻頭言は、4月に学務課教務・学生係として着任した福尾瞳さんによる「今日も明日も“До свидания”」です。
 3月まで高校で国語の教員をしていた福尾さんですが、ロシアという未知の世界に飛び込み、新しい仕事・新しい環境に生き生きと順応していく姿が読み取れます。

 また、同じく4月から函館校に仲間入りした1年生による投稿「本校に入学して」も特集しています。入学して3ヵ月あまり、膨大な宿題や予習に戸惑いながらも、学ぶ喜びを感じ取っている様子が、学生自身の言葉でつづられています。
 是非ご一読ください。

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2014年07月04日

小学生対象・夏休みマトリョーシカ絵付け教室のご案内

 函館校のロシア人の先生が下絵を描いた白木のマトリョーシカに一人1個、色をぬります。小さなお子さんでも簡単に作業ができるので、夏休みの自由研究に最適です。
 大きさは大・中・小あり、その中から1個選んでいただきます。また、ロシア語で作った名札もプレゼントします!興味のある方はぜひご連絡ください。

日 時:平成26年8月12日(火) 9:00~12:00
場 所:ロシア極東連邦総合大学函館校 ロシアセンター
     (函館市元町14番1号)
費 用:一人1,000円(当日いただきます)
定 員:小学1~6年生 10名(先着順、付き添いの方もどうぞ)


申込み:ロシア極東連邦総合大学函館校事務局までお電話でお申込みください。
    7月7日(月)~8月6日(水) ←募集を延長しました!
    *ただし10名になり次第、締め切らせていただきます。

    電話 0138-26-6523
    (月~金 9:00~17:00)

絵付け教室(JPEG).jpg

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。