2011年02月16日

●和文解釈入門 第6回

19世紀中ごろ日本の開国直後の外国人訪日記を読むと、必ず混浴について書かれており、日本人は裸に羞恥心を覚えないとある。いずれも非常に客観的な書き方であり、だから日本人は野蛮だというのではなく、文化の違いによるのだとしている。シドモア女史の「シドモア日本紀行」では、じろじろ裸を見る異人を日本人は軽蔑するというような記述がある。現代でも人前でじろじろ見つめられれば、見つめる人が無作法だと思うのと同じ感覚であろう。しかし、現代のロシアでもサウナにおいて年配の人達の男女混浴はよく見られるということをロシア人から聞くし、その写真を見せられたこともある。これは本当に心から見たくはなかった。「シベリアと流刑」(ジョージ・ケナンがシベリア流刑の政治囚について調査する前に精読し、非常に役に立ったと述べている)を書いた旅行家で民族学者のセルゲイ・マクシーモフは1861年に今の函館に10日間滞在して、日本人とロシア人の違いについて述べているが、混浴についても当時のロシアでは、モスクワやペテルブルグではないが、田舎に行けばサウナでの混浴は普通に見られる現象で驚くには値しないと述べている。
 「次の」はследующийだが、Свечу переносилив в очередной дом.(ロウソクは次の家にもって行った)というようにочереднойも用いられる。очередная задача = ближайщая задача(緊急課題、喫緊の課題)なども覚えておくとよい。
 ガイドをしていると歩道のデコボコは何のためかよく聞かれる。「目の不自由な人」ためだと言おうとして、ロシア語で何と言うのかしばらく調べていたことがある。слепойというのはロシア人でもやや失礼な感じがあるらしい。どうやらслабовидящие и незрячиеでいいという事が分かった。案外露訳しにくい「目明き」はзрячийである。
設問)次のやり取りをロシア語にせよ。
「だれか助けて」
「今行くぞ」

Posted by SATOH at 2011年02月16日 23:06
コメント

очереднойで「次」を表せるというのは面白いですね。
うまく言えませんが、優先順位が定まっていて、その順番に従って次にくるもの、というような感じでしょうか。
順番ついでに英語のturnも調べてみると
こちらはやはり「回る」の意味が強いですね:順番が「回ってくる」。

(答)
-Помогите, кто-нибудь!
- Бегу(или Бежим) тотчас!
・「助けて」は(聴き手にとって)新しい情報かつその場限りの動作
・聴き手に動作の着手を促すという意味では不完了体も考えられるものの、
 話し手にとっては当然助けてもらわないといけない状況のため、完了体での命令
・「助けて」に重点があるので、助けるのは誰でもよい、したがってкто-нибудь
・不特定多数に呼びかけているので複数形の命令
 (と考えれば、кто-нибудьは不要かもしれません)
・「行くぞ」は急ぎかつその場限りであるのでбегать

ソ連版『くまのプーさん』がyoutubeほかに転がってます。劇中、食べ過ぎて洞穴から出られなくなった時、
Спасите! помогите!!
と叫んでいました。
その時はピャタチョークともう一人(うさぎさん?)がいました。
2人やから複数形の命令?それとも決まり文句(後者の気がします…)?
------------------------------------------
これはすごい。いきなりこんなに早く正解が出るとは思いませんでした。日ごろの勉強の賜物です。1行目は新規の事柄ですからいきなり不完了体命令形は来ないでしょう。2行目の「急ぎかつその場限りだから」不完了体というのも、「切迫感を示すから」と言いたかったのでしょうか?私の回答は、
- Помогите, кто-нибудь!
- Иду-у-у!
なぜПойдуでなくて、Идуが来るのかと疑問に思われる方も多いであろう。これは体に関する参考書では不完了体の例外的な用法とされる。確かに使われるのはほとんどидтиで、まれにбежатьぐらいだからだ。しかし日常会話ではよく耳にする。私なりの解釈では、不完了体というのは、新規な事には使われにくい。使うためには何かサイン(合図)がいるのである。この場合は「助けて」という呼び声である。同じような事は宅配の人がドアのベルが鳴らしたときも、それを合図に「今行きます」となるからИду.であると思う。この他よく使われのは会社で、「佐藤さん、電話ですよ」と言われて、その合図を受けて「今行きます」となるわけだからИду.である。ただ「佐藤さん、電話ですよ」と言われて、「かけ直すと言ってください。トイレに行ってきますので」などは、Скажите, что я перезвоню, ведь я пошёл (пойду) в туалет.と完了体が使われるはずだ。

Posted by コーシカ at 2011年02月18日 00:46

ありがとうございます。

>・「行くぞ」は急ぎかつその場限りであるのでбегать
まずбегатьはбежатьの打ち間違いでした、失礼しました。
その場限り、というのは、
繰り返し行う動作ではないので定動詞、という意味で使いました。
бегатьとбежатьを辞書で見比べて、
後者には急いで行く、という意味もあるようなので
бежатьを回答に使っています。

>不完了体というのは、新規な事には使われにくい。
>使うためには何かサイン(合図)がいる
なるほど。覚えておきます。

>я пошёл (пойду) в туалет.
研究社の辞書にпошёлで「出かけます、行ってきます」の意味が出ていました。トイレで席を離れる際にも使えるのですね。

Posted by コーシカ at 2011年02月18日 22:16
コメントしてください