2009年08月13日

●新帯研 第67回

石鹸といえば、サッカーなどで審判に不満があるときに、観客が審判をやじってсудью на мыло「石鹸にでもしちゃえ(直訳は石鹸用」と言うが、なぜそういうのか長いこと分からなかった。アンドレーエフスキーの著書によると、ソ連でも第二次世界大戦中は石鹸も不足していて、石鹸1個で2か月もたせなければならなかったぐらいだったという。戦後ナチが人の皮下脂肪で石鹸を作ったという残虐行為が知られるようになり、ナチドイツが作った人間の脂肪製の石鹸が闇市で出回っているという噂が流れたことがあった。そこからサッカーファンが試合で、おかしな裁定をした審判に対して、そんな審判は、「石鹸にでもしちゃえ」という意味で使い始めたという。モスクワにある国防博物館に行ったときに、ナチが人間の皮膚で作った革製品とか人間の脂肪で作った石鹸というのが展示されていた。日本ならまず展示されないだろうと思った次第。日本語でも審判に対し、「死ね」とか「首だ、首にしろ」と言うので、それだって斬首から来ているのだろうから、同じようなものか。同じホッケーやサッカーの試合でファンが絶叫するШайбу! は「ゴールを決めろ」という意味である。
- Какой основной пороков капитализма – перепроизводство.
設問)訳せ。オチを別に解説してもよい。

Posted by SATOH at 2009年08月13日 12:11
コメント

「資本主義の主な欠点は何でしょう?」
「何事につけて過剰な点ですね。」


перепроизводствоを、порокの複数生格に引っ掛けたものだと思いますが、どうでしょう。
資本主義による大量生産はпорокにまで及んでいる、という意味ではないかと。自信はありませんが。

つくづく自分のユーモアセンスの無さを思いしらされます。
-----------------------------------------------
これだけ小話を和訳できるのですし、ユーモアのセンスはかなりあると思います。ただ小話も時代背景があるものもあるわけで、ソ連関係の政治小話などその典型です。その背景を理解していないと完全にはオチが分らないと思います。しかしそういう時代背景を知らないのにも関わらず、これだけオチを正しく理解しているのは驚きです。20代や30代のロシア人にもこの小話のオチが分らない人が多いと思いますし、小話自体もそれほどできのよい(私が好きなという観点から見て)ものではないと思います。そうはいっても訳さなければならない時はあるわけで、というようりもそういうのがほとんどですが。私の訳は、
「資本主義の主要な欠陥とは何か?」「再生産」
解説)пере-という接頭辞に「過剰」という意味を持たせている。ソ連に輸出するくらい過剰に小麦を生産しているという皮肉。

Posted by ユウ at 2009年08月13日 14:55
コメントしてください