2008年02月13日

●新帯研 第6回

ロシアについてはいろいろ欠点もあるのは周知の事実だが、欠点をあげつらうだけでは意味がない。我々外国人としては過去・現在のロシアについてわが国にはないよいものについて学べばいいのである。私が考えるには、その一つは、多民族国家としての経験である。日本は単民族国家であるが、国際協調の時代他国の人とのあらゆる面での付き合いなしには国が成り立たない。二つ目は、日本でも広がりつつある所得格差である。三つ目は貧乏であるという現実との折り合い(よく言えば精神的ゆとり)ではないかと思う。たんに長生きできればいいということではなく、人間らしく生きがいを持てるかということであろう。ロシア人がこれらに優れているというのではなく、我々と対処の仕方が違うのであり、それがこれからの日本にとって参考になるかもしれないと私は考えているのである。言い訳がましいがロシア人の酒についてだが、回教徒は酒を飲んではいけないので、憂さを晴らすものがない(麻薬はあるが)。そのため過激な行動に走る。だがロシア人には酒があるという話を最近読んだ。今回の課題は、
В магазин заходит мужчина и говорит:
- Дайте мне бутылочку минеральной.
Продавщица:
- С собой?
Покупатель:
- Нет, без вас.
設問1)和訳せよ。オチを別に解説してもよい。

Posted by SATOH at 2008年02月13日 21:37
コメント

前回に引き続き今回もオチがなかなか見えなくてあれこれ悩みました。
これでいいのかどうか、思い切ってチャレンジします。

<和訳です>
店に男がやってきて言いました。
「ミネラルウォーターを1瓶ください」
女性の店員:
「持ち帰りますか」
男の客:
「いや、お宅がいなけりゃね」

店員がいなければ、そのまま失敬するというオチだと思いました。

今回はбутылочкаがカギのような気がして「現代ロシア語話しことば辞典」を引くと「ビンを使ったキス遊び」という意味がありました。играть в бутылкуで「人の輪の中でビンを回し、ビンの首が指し示す人にキスをする遊びをやる」ともありましたので、この意味をベースにして訳文をこね回していたのですが、どうも不自然でお手上げ状態でした。素直に読んでみようとして、今回の訳になりましたが・・・
----------------------------------------------
やはりかなり考えすぎです。私の訳と解説は、
店に男が入ってきて、こう言いました。
「ミネラルウォーター一瓶下さい」
 女店員は、
「お持ち帰りで?」
 お客、
「いえ、あなたは結構です」
解説)訳はぱっとしないが、с собойに「お持ち帰り」と、「自分自身(女店員自身)を連れて」をかけている。モスクワにもあるマクドナルドなどでの会話に使える。

Posted by takahashi at 2008年02月19日 15:04

そうですね。健康で生きがいをもって生きられたらどんなささいなことでも、いつもときめいていられるのではと思います。ときめきは免疫の増加にもつながるとか。それにsome money が加わるとなおいいのですが…

回答です。

男が店に立ち寄り、注文しました。
「ミネラルウォーターを1本下さい」
売り子 「お持ち帰りですか?」
客    「いや、君はいりませんよ」

с собой=with you =take out ですか。この客何を勘違いしているのでしょうか。
Возьми меня с собой? と言われたと思った?
------------------------------------------
その通りです。訳もよくできていて言うことはありません。

Posted by メイ at 2008年02月19日 18:01

今回もオチがわからない…

店に男が入って来て言います
「小さい方のミネラルウォーターをください」
売り子:お持ちになりますか
買い手:いや、あなたはいらない

オチはそういうことですか
с собойは「お持ち帰り」の意味で使えるとは知りませんでした。勉強になります。
зайтиには「立ち寄る」の他に「思わぬものが入ってくる」という意味があるようです。
входитьではなくзаходитьにすることで、いつもの馴染みの店、というような含みを持たせてあるのでしょうか。
またお手空きの時にお教え頂ければ幸いです。
------------------------------------------
заходитьには特になじみの店にというニュアンスはありません。立ち寄るとかついでに寄るという意味です。входитьは単に「入る」という意味です。

Posted by コーシカ at 2008年03月16日 21:54

входить / заходитьの違いについてのご回答ありがとうございました。改めて辞書を見てみましたが、お店へ行くという例文はзайтиにだけ載っていました。対してвойтиは建物に入る、乗り物に乗る、組織に加入する、といった使い方が紹介されていました。
意味はともかく、お買いものでお店へ行くなら慣例的にзайтиを使う、と理解しました。

Posted by コーシカ at 2008年03月19日 21:54
コメントしてください