2007年02月21日

●帯研(第57回)

内向的な人と外向的な人のどちらがロシア語に向いているかと聞かれたら、語学は何年もかけてものにするものだから、内向的であっても、外向的であっても根気のある人が最後に笑うことになると思う。一般的に外向的な人は最初の2、3年ぐらいは進んでロシア人との会話もするし、表面的なロシア語の学力がついているように見えるが、外的刺激がなければ勉強を続けないような人が多い。通訳という職業はある意味で自分を殺すわけで、自分の言いたいことではなく、人の言うことを通訳するわけだから、程度問題だが内向的な人が向いていると思う。内向的というよりは、出しゃばらず、常識のある人ということになる。そういうわけなので、自分が外向的でないから通訳はできないと一人勝手に決めて、翻訳をと考える向きは考え直して欲しい。翻訳だけでも通訳だけでも食えないのに、どちらかだけに限ってしまうとますます食えなくなってしまうのはお分かりだと思うし、通訳の経験が翻訳に、翻訳の経験が通訳に役立つのだから。
Чапаевцы отбили у белых полустанок. При осмотре трофеев Василий Иванович и Петька обнаружили цистерну со спиртом.Чтобы бойцы не перепились, подписали C2H5(OH), надеясь, что бойцы химию знают слабо. Наутро все были «в стельку». Чапаев растормошили одного и спрашивает:
- Как нашли?
- Да просто. Искали мы, искали, вдруг смотрим – что-то на цистерне написано, а в скобках – (ОН). Попробовали – точно он.
設問1)和訳せよ。

Posted by SATOH at 2007年02月21日 19:04
コメント

回答します。

チャパーエフの部隊は白軍から小集落を奪還した。戦利品の点検で、ワシーリー・イワーノヴィッチとペーチカは酒の入ったタンクを発見した。兵士たちが酔っ払わないようにと、C2H5(OH)と書きくわえておいた。彼らが化学に弱いとみこんでのことだ。ところが翌朝全員がぐでんぐでん。チャパーエフは彼らの一人をたたき起こして聞いた。
「どうしてわかったんだ?」
「そりゃかんたんですよ。おれたちずっと探しまくったんですよ。で突然、見るとタンクに何か書いてあって、かっこの中にOH(それ)って入ってるじゃないですか。味見したらまさにそれだったんですよ」


終わってから、(OH=それ)の訳でよかったのだろうかという疑問がふつふつと湧いてきました。もっと意味のあるオチがついていたのかもと心配ですが、思いつかないのでここで提出です。若者ことばがソビエト時代でなく、現代風だったりします。社会主義ソ連の軍隊でも日本と同じように上下のことばづかいがきびしかったのでしょうか?ロシア語では敬語はどうなってますか?
--------------------------------------------
オチの理解はその通りです。ロシア語は日本語のように敬語は発達していませんが、抑揚で判断します。私の訳は
チャパーエフの部隊が白軍から無人駅を奪取しました。戦利品を調べていると、チャパーエフとペーチカはアルコールの入ったタンクを見つけました。兵隊が飲んだくれないよう、また兵隊が化学には強くないことを願って、C2H5(OH)と書きました。翌朝みんなグデングデンです。チャパーエフは一人をたたき起こして、こう尋ねました。
「どうやって見つけた?」
「かんたんです。探し回っていたら、突然、何かタンクに、カッコ付きで「オー」って書いてあるのが見えました。試しに飲んでみたら、まさしく「オー」でした。
解説)C2H5OHはエタノール、エチルアルコールのこと。

Posted by メイ at 2007年02月22日 21:23

цистернаはタンクローリ車のようなタンクをイメージするのでいいのですか。
------------------------------------------------
цистернаは英語のcisternと関係のありそうな単語ですが、技術関係のタンクという意味では一般的な用語です。船舶のバラストタンクなどもこの語を使います。ただ自動車のような小型のタンクにはではбак(бачок)が使われるので注意が必要です。タンクローリーはавтоцистернаで余談ですがавтоがつけば、普通は自動という意味よりも自動車という意味と考えたほうがよいでしょう。例えば автокранはクレーン車です。

Posted by takahashi at 2007年02月24日 15:26

цистернаで検索をかけてみたところタンクローリ車の仕様のようなものが検索上位に出てきて驚きました。タンクという意味では一般的な用語なんですね。ありがとうございました。
автоがつくと自動車が多いというのは覚えやすいですね。そういえば、英語でもAuto Industryといえば自動車産業のことでした。

Posted by takahashi at 2007年02月25日 18:23

オチはOH(それ)ではなくて英語のOH(オーッ)だったのですね。化学に弱い私はC2H5OH=エチルアルコールを調べずに(弱くても調べればいいのですが…)、彼らがいいかげんに書き加えておいたと思って、цистерн со спиртомを「酒入りのタンク」としてしまいました。またполустанокを駅と訳せてなかったり、さんざんです。やはり訳す前にはきちんと調べないといけませんね。
----------------------------------------------
それは違います。ロシア人の考えるオチはメイさんのオチで正しいと思います。私はそのままでは和訳できないので、和訳できないのなら英語でトライしただけです。従来の小話の訳は、ロシア人の考えるオチで終わりでしたが、帯研では(少なくとも私の考えるところでは)ロシア語の分からない日本人にロシア人の理解したオチを同じレベルでできるだけ自然に和訳しようというものです。Попытка не пытка.(ダメモト)ということもありますから、遊びの気持ちで続けてもらえればと思います。

Posted by メイ at 2007年02月28日 12:16
コメントしてください