2007年01月17日

●帯研(第41回)

最近ロシア人の若い人の会話を聞いていると、типаをкак быやвродеのように使っているのが目立つ。例えば、Она тебя типа полчаса ждала и уехала.のように使う。1967年にЧуковскийはвродеという言葉を、英語のsort ofのように(в родеというような感覚で)словно, будто, кажетсяという意味で使いだしたと書いている。このтипаの用法を聞いたら驚くだろうか。いやまたかと思うだろう。ただвродеには名詞を修飾するものはВ ответ на его следы послышалось что-то вроде смеха. (Лермонтов)のように昔からあるので、それと混同しないこと。今回の課題は、
- Из кого состоит Верховный Совет СССР?
- Из людей, ни на что не способных и одновременно способных на все.
設問1)オチが分かるように和訳せよ。

Posted by SATOH at 2007年01月17日 12:38
コメント

和訳)
「ソビエト最高会議はどんな人たちの集まりですか」
「まったく何にもできない人たちであると同時に、何でもやってしまう人たちです」

ソビエト最高会議を皮肉った小咄ですね。
いろいろな職種の「人民代表」代議員で、数年に一度開かれる意志決定の場ではあらかじめ党で決められた決定を拍手で承認するだけの役割と理解しています。共産党一党独裁の美しい包装紙、自分たちは事実上決定権ををもたないにもかかわらず、最高会議や最高会議幹部会で決められたことは国の決定事項となり、いつの間にか民衆はがんじがらめの生活を送ることに… 一党独裁は左右どちらも恐いです。
способныйは「能力・才能がある」という意味ですが、на всёとなると「どこまでもひるまず突き進む」というような強力なニュアンスがついてくると思います。работоспособныйは「いろいろ考えて働く能力(デキる奴)」というより、「長時間休みなく働くことができる能力」と教わりました。
----------------------------------------
2番目のспособныйの意味がよく分かっていないようです。メイさんの訳「何にもできなくて、何でもやってしまう人たち」では意味が取れないのではないでしょうか?つまりヤクザのように人殺しをなんとも思わない、何でもやりかねないというのが2番目の意味です。работоспособныйにおっしゃるような意味の違いがあるかは、ロシア人によって違うと思います。必ずしも持続力だけの用例とは限らないと個人的には思います。私の訳と解説は、
「ソ連最高ソビエトはどんな人たちから成っているのか?」
「何にも出来ないと同時に、何でもやりかねない人たちからである」
解説)способный の二つの意味「~できる」と「~をやりかねない」をかけている。

Posted by メイ at 2007年01月18日 11:18

ロシアの民衆のあいだでは最高会議代議員は「どんなことでもやりかねないこわい(危ない)人たち」というかなり黒いイメージなんですね。そのイメージがとらえきれず、私は逆に、彼等自身は無能だが、言われたことだけはどんどん決めて(どんな無理な法案でも通してしまって)、人民にとっては結果的に何をやられるかわからない人たち、ととってしまい、あの訳文にしてしまいました。
今回はОжеговの辞書で同じ文章があって、Этот человек способен на все(ни перед чем не остановится) とあったのと、いつか授業で、работоспособныйが、どちらかというと(かなりの割合で)エネルギッシュな持続力的なものがあると教わっていて、今まで考えていたニュアンスとかなり違うので妙によく覚えていたものですから、両方を兼ね合わせて「どんなこと(どんな悪い法案)でもひるまずやってしまう(決定してしまう)」という意味でとってしまいました。勝手に深読みしすぎたようです。

Она тебя типа полчаса ждала и уехала.(彼女は君を半時間ほど待っていたようだけど行っちゃったよ)という意味でいいのでしょうか。типの生格ですか。若者ことばは難しいですね!いずれの国でも。
--------------------------------------------
意味はそうですが、あまりにも受験英語のような和訳です。ニュアンスが違います。若者言葉という前提で試訳しますと、「あの娘、お前を30分くらい待ってたってかんじ。だけど行ちゃった」ぐらいでしょう。онаを「彼女」とだけ訳すのは問題です。ここだけでもいろいろな日本語らしい訳に挑戦して欲しいものです。типаは確かに由来はтипの生格でしょうが、もう独立したвродеのような副詞と考えるべきだと思います。

Posted by メイ at 2007年01月18日 18:10

まさにぴったりの若者(вакамоно)ことば !!! ニュアンスがびんびん伝わってきます。
ありがとうございました。

Posted by メイ at 2007年01月18日 20:54
コメントしてください